

ABOUT
MEMBAR
演出
生田みゆき
MIYUKI IKUTA
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。文学座演出部。ドイツ文化センターの助成によるドイツ滞在研修、新国立劇場をはじめとするオペラ作品の演出助手を経て、演劇作品にも音楽のフィールドからアプローチ。音/音楽を巧みに盛り込むことで、よりダイナミックな戯曲の立体化を目指す。
【主な演出作品】
文学座アトリエの会『鳩に水をやる』(作:ノゾエ征爾/文学座アトリエ) 文学座アトリエの会『最後の炎』(作:デーア・ローアー、翻訳:新野守広/文学座アトリエ) 名取事務所パレスチナ演劇上演シリーズ『帽子と預言者』(作:ガッサーン・カナファーニー、翻訳:渡辺真帆)『鳥が鳴き止む時ー占領下のラマッラー』(作:ラジャ・シャハデ、脚色:デヴィッド・グレイグ、翻訳:吉原豊司)

俳優
滝沢花野
HANANO TAKIZAWA
東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科卒。新国立劇場演劇研修所修了。トム・プロジェクト所属。 能楽(観世流)や長唄三味線など古典芸能にも親しむ。圧倒的な集中力と爆発力に定評がある。
【主な出演舞台】
トム・プロジェクトプロデュース『砦』(作・演出:東憲司/東京芸術劇場シアターウエスト他)『百枚めの写真~一銭五厘たちの横丁~』(作・演出:ふたくちつよし/俳優座劇場他)『芸人と兵隊』(作:古川健、演出:日澤雄介/東京芸術劇場シアターウエスト他)
梅田芸術劇場『黒蜥蜴』(原作:江戸川乱歩、脚本:三島由紀夫、演出:デヴィッド・ルヴォー/日生劇場、梅田芸術劇場)名取事務所パレスチナ演劇上演シリーズ『帽子と預言者』(作:ガッサーン・カナファーニー、翻訳:渡辺真帆、演出:生田みゆき/「劇」小劇場)
web:https://hananotakizawa.tumblr.com/

俳優・デザイナー
荒巻まりの
MARINO ARAMAKI
東京藝術大学美術学部デザイン科卒。新国立劇場演劇研修所修了。テアトル・エコー放送映画部所属。 新国立劇場研修所公演をはじめとしたフライヤーやプログラムのデザイン、ユマクトプロデュース『リリオム』(演出:田中麻衣子/エコー劇場)の企画製作等、俳優にととまらず様々な角度から作品づくりに携わる。
【主な出演舞台】
パルコ企画『タンゴ・冬の終わりに』(作:清水邦夫、演出:行定勲/PARCO劇場) こころで聞く三島由紀夫Ⅳリーディング『道成寺』(演出:宮田慶子/山中湖村公民館) まじんプロジェクト第3回公演『くれない坂の猫』主演(作:長田育恵、演出:田中圭介、中野ザ・ポケット)
web : https://www.marinoaramaki.com
